渟城幼稚園

- -
- - - -
●一人一人がかけがえのない存在だから・・・
●ワクワク・ドキドキきょうは何がぼくたちをまっているんだろう。
●「あれ!」「どうして?」「やったー!」その気持ち、ぜ〜んぶいただくよ。

保育の主な特色と方針

   古き良き歴史と伝統     
 昭和4年に創立され、今年(平成22年)で81歳を迎えます。
 これまで、地域のたくさんの人々の温かい支援をいただきながら、教職員一丸となって研鑽を重ね、幼な子の教育に携わってきました。
+
   明るく木の温もりあふれる新園舎   
 (平成14年1月竣工)
 子ども達がいつでもどこでも楽しく過ごせる環境が整いました。教室は勿論、広い廊下(広場)階段も子ども達の活動の場です。
+
    恵まれた豊かな自然環境  
 隣接の神社境内は自然の宝庫、四季折々に変化する大樹とその周囲の動植物は、子ども達の仲間として、多くのことを語りかけ、情操教育の大きな役目を果たしてくれます。
+
    安全で充実した施設・設備  
 子どもたちが安全で快適に園生活を送ることができるように配慮しました。
 ・全クラス各々に、洗面所・浄水装置が備わっています。
 ・3歳児クラスは、トイレがあり、子ども達の排泄への不安を軽くしました。
 ・幼稚園としては珍しく、衛生・安全面を配慮された給食室があり、専任栄養士の指導メニューが作られています。
   
 3歳児のお部屋にはトイレが完備。    手作りの給食。人気メニューはカレー!
+
    がんばり屋の先生達  
 幼稚園の教師は多忙ですが、いつも明るく・笑顔でチームワーク抜群。
 「先生!あのね!」「またあした!」子ども達のことばが励みです。
+
    工夫された保育内容  
 〈ワクワクタイム〉子どもたちの体力づくりのため、サンフルトS・Cの藤田先生と各学年、週1回、楽しいひとときをすごしています。夏は、集中スイミング教室を開催し、保護者の方々に喜ばれております。
    
 仕事を持つお母さんの応援団です
 90%のお母さんが、仕事を持って子育てにがんばっています。
 すこしでもお役に立てたらと考えています。
 ◎預り保育「ぞう組」(朝7:30〜夜7:00)
 ◎満3歳児専用「きりん組」(朝7:30〜夜7:00)
 ◎放課後留守家庭教室「あすなろ」小一〜小四(〜6:00)
新しく入園されるお子さんを持つ親御さんにとって、不安と知りたいことがいっぱいでしょう。どうぞいつでもお気軽にお尋ねください。

☆手作りおもちゃ☆

 渟城幼稚園では、先生たちの手作りのおもちゃがあちらこちらに見られます。
ままごとの具や、コロコロゲーム、お友だちと一緒に作った迷路などなど・・・。 
手作りならではの、あったかくて、優しい雰囲気を味わいながら楽しく遊んでいます。
 ぜひ一度、実際に感じてみて下さい。